水槽内にアオミドロが発生。
しばらく放置していたら・・・アッというまに大繁殖。
さすがにこれは見過ごすわけにはいかん。
目標を駆逐する!
突然発生、もの凄い早さで繁殖
アオミドロはトロロコンブのような細い緑色の糸状のコケ。
我が家の水槽では、気温が上がってきて水温が高くなりだすころに発生してきます。
このアオミドロ放置しておくと物凄い勢いで繁殖し、流木やミクロソリウム、アヌビアスナナの根っこなどに絡み付き成長を続けます。
駆除を最優先に
アオミドロ対処方法はただ一つ。
アオミドロの完全除去。
これにつきます。
まずは目標を完全に駆逐してください。
水草の根っこに絡みついたアオミドロは、文字通り根こそぎカット。
流木についたアオミドロも歯ブラシやハサミを使って皮ごと削り取りました。
点灯時間を減らし再発を防止
アオミドロの対処方法で一番効果あるのが点灯時間を減らすこと。
しかし帰宅時間の都合上、点灯時間を減らすのは難しいので光量を落とすことで対処します。
さらにエビの大量投下でも効果あるらしいですが、ミナミヌマエビでは無理っぽい。
あの小さい体ではアオミドロの繁殖スピードについていけません。
投入するならヤマトヌマエビにしましょう。
アオミドロ対応まとめ
1:水槽内からアオミドロを取り除く
2:点灯時間を減らす
この2点につきます。
発見したら頑張って駆除しましょう。