
9年目に突入した混泳60cm水槽のいま
2012年からはじまったアクアライフも今年で9年目に突入。 混泳水槽の状況を記録としてメモ。
uchiaqua.com〜初心者によるめだか、アクアリムのブログ
2012年からはじまったアクアライフも今年で9年目に突入。 混泳水槽の状況を記録としてメモ。
ズボちゃんの愛称でかわいがっていたアベニーパファーが4歳でいなくなって約2年。 また世話のかかる、あのすっとぼけた表情を眺めていたい...
アベニーパファーを見た目のカワイさだけで買って帰ったのが2013年8月。ズボちゃんと名付けて、もうすぐ4年。アベニーパファーにしたら長生きな...
2012年からはじまったアクアライフも今年で5年目。 混泳水槽の状況を記録としてメモ。 カージナルテトラ 2014年2月に...
ひさかたぶりの更新です。 安心してください。まだアクアリウムやってますよ。 混泳60cm水槽のニューカマーを紹介します。 ...
ネオンテトラ、カージナルテトラ、アフリカンランプアイと一緒に生活しているアベニーパファー。 この混泳水槽でアベニーパファーに、...
さて問題です。 アベニーパファーのズボラはどこにいるでしょうか?
淡水で飼えるフグとして人気のアベニーパファー。 アベニーパファーを混泳水槽で飼う場合の、水槽レイアウトについて考えてみましょう...
いつも餌やりが大変なアベニーパファーの愛称ズボラちゃん。 このズボラは、超グルメで冷凍アカムシしか食べません。 さらに困...
消灯後の60cm水槽を覗いてみた。 魚が寝ているところなんて家に水槽がないと見れないですからね。 みんなの寝姿を覗いてみるw...