
9年目に突入した混泳60cm水槽のいま
2012年からはじまったアクアライフも今年で9年目に突入。 混泳水槽の状況を記録としてメモ。
uchiaqua.com〜初心者によるめだか、アクアリムのブログ
2012年からはじまったアクアライフも今年で9年目に突入。 混泳水槽の状況を記録としてメモ。
2013年1月に、手違いから50匹も購入してしまったネオンテトラ。我が家に来てから2年4ヶ月経った今、ついに2匹だけになってしまった...
2013年1月に、ちょっとした手違いで50匹を大人買いしたネオンテトラ。 約1年半が経過して4匹まで数が減ってしまった。 ...
ネオンテトラ、カージナルテトラとも人工飼料で飼育可能。 言い換えれば、何でも食べてくれます。 アクアリスト初心者にとってはメ...
消灯後の60cm水槽を覗いてみた。 魚が寝ているところなんて家に水槽がないと見れないですからね。 みんなの寝姿を覗いてみるw...
ぼーっと水槽のネオンテトラを眺めていると 1匹だけシルエットが違う。 よく見ると尾びれの付け根からさらに尾びれなのか なに...
店員さんの聞き間違いで 約50匹以上を一気買いしてしまったネオンテトラ。 あれから約1年がたち、朝水槽を見ると☆になっている...
いまさら感ありありですが カージナルテトラを20匹追加しました。 一緒に赤ホタルテトラも3匹合流。 また水槽が賑やかになっ...
アベニーパファーとネオンテトラ。 特に問題がないように思えていた混泳生活。 しかし、ここにきて アベニーパファー、ネオンテ...
突然、めだかを飼いたい! という衝動にかられたのが約1年前。 我が家の水槽は クロメダカ3匹、ミナミヌマエビ3匹からはじま...