アベニーパファー PR

アベニーパファーの餌やりはちょっと大変。。。普通の魚とは違います

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
puffer_2014-01-25_1

淡水で飼えるフグ、アベニーパファー。

小さい体でも立派なフグで
なんともすっとぼけた顔つきがたまらんです。
そんなカワイイ姿に一目惚れ。

知識ゼロで即3匹購入し
アレ?
普通の魚のエサ食べないの?
と慌てて餌を買いに行った経験があります。

冷凍アカムシ以外は食べません

メダカ、ネオンテトラを飼っていたので
魚は全てフレークタイプのエサを食べるもの
と思いこんでいました。

でもアベニーパファーは
フレークタイプの餌は見向きもしません。

我が家のアベニーパファーの大好物は
クリーン赤虫ミニキューブ 12枚

乾燥アカムシやアベニーパファー用の
粒タイプの何種類か試しましたが全部ダメ。

我が家のアベニーパファーは
この冷凍アカムシしか食べません。

puffer_2014-01-25_5

1回の餌分量はアベニーパファー2匹に対して
1ブロックの半分を1日2回朝と晩にあげています。

puffer_2014-01-25_7

このブロック形状の冷凍アカムシを
ペットボトル容器を使って水で解凍。

とにかく見た目がキモチワルイ。
他の人に餌やりを頼む必要がある場合は注意が必要です。

puffer_2014-01-25_8

解凍したアカムシを水中に撒いても
動きの素早いネオンテトラ、アフリカンランプアイにほとんど食べられてしまいます。

そこで解凍したアカムシをピンセットで摘んで
アベニーパファーの口元まで運んであげます。

手間のかかる子なんです
アベニーパファーは。

水槽の前で餌の用意をしていると
水草の影からぬぼ〜と出てきてガン見されます。

餌やり便利グッズ

ピンセット

puffer_2014-01-25_4

まずはピンセット。
水に浸したアカムシブロックを砕いて解凍するのに便利。

さらに動きの遅いアベニーパファーの
口元まで餌を運ぶのに必需品です。

水の中まで手を突っ込まなくて済むよう
水槽サイズより大きめのピンセットがなにかと便利です。

スポイト

puffer_2014-01-25_3

次はスポイト。

アカムシを解凍する際に使用する水を水槽内から吸いだすのに必要。

また水草に隠れて出てこないときもあるので
餌を付近に撒いてやる必要がありスポイトも必需品です。

スポイトも水槽サイズより大きめが何かと便利です。

使用済みペットボトル

puffer_2014-01-25_2

そして最後は
使用済みペットボトルを輪切りにしたもの。

アカムシを解凍する容器として最適。
汚れてきたら簡単に捨てられるので便利です。

手間がかかる分カワイイ

冷凍アカムシを割って
水で解凍して、ピンセットでつまんで口元まで運ぶ。
正直面倒なときもあります。

ふりかけのように餌を撒いておけばいい
テトラやランプアイに比べて格段に手間がかかります。

でも面倒な分、確実に懐きます。
水槽のそばを歩いていると
ついて泳ぐときもあってカワイイですよ。

ふぐ生活はじめてみませんか。