我が家の60cm水槽の住人たち2023年からは日本淡水魚なんだけど、めったに姿をみせない。
あー、これが日本淡水魚かぁ、野生っぽいな と思ってた。はじめのうちは。
でも、ホームセンターやペットショップでみる日本淡水魚はみんな泳ぎまわってる。
さすがに、おかしいよな。これは
Contents
もういちどフィルターを掃除してみる
Youtubeの「アクアリウム大学」をチャンネル登録して関連しそうな動画をみまくる。
アクアリウム大学は、アクアリウムのレンタル業をおこなっている木下 裕人さんのチャンネル。
アクアリウムで生業をたてているプロのYoutubeチャンネルです。
https://www.youtube.com/@aquarium-u
動画を何本かみてわかったことは、水換えしたのに翌日コケが発生したり、魚たちの元気がなかったり、というときは水槽内の環境バランスがおかしいということ。
水槽内のバランスとは、バクテリアと不純物の割合。
この場合、バクテリアで除去できる量を上回る不純物が水槽内で循環しているということ。
その原因として考えられるのが、フィルターの濾過能力の低下。
うーん、先日エーハイムフィルター掃除したけど中途半端な掃除だったしな。濾材もここ何年もの間、掃除してない・・・。
ということで、エーハイム2213フィルターを再度掃除します。
60cm水槽の現状把握
魚
- イチモンジタナゴ 3匹
- ニホンバラタナゴ 3匹 ← New 2023-03-09
- ニジイロボウズハゼ 2匹
- ツチフキ 1匹
水草
- なし
フィルター
- エーハイム2213
- GEXコーナーパワーフィルター2
水換え頻度
- 週に2〜3回
水換えの量
- 1/3 くらい
ヒーター
水温
23度設定。2023年3月11日時点。
作業に入る前の水槽。
やばいくらいに汚い。緑色の苔と少し黒っぽい苔が水槽のガラス面に発生。フィルターの付近には茶ゴケも。
水槽のふちには、水換え時にこぼれた水道水のカルシウムが白くまだら模様に。
エーハイム2213の給排水管は、アクアデザインアマノのガラス管。最後に掃除したのはいつのことやら。
エーハイム2213 濾材の掃除
前回エーハイム2213を開けたのが2023年2月。約1ヶ月前。そのときは、上部のフィルターマットを交換しただけ。
掃除とは呼べんよな。今回は、濾材までしっかりと掃除します。
濾材の構成はフィルター下部から
- エーハイムメック
- 粗目フィルター
- エーハイムサブストラットプロ
- 活性炭フィルター
とりあえず中身をバケツにあけていきます。
フィルター中層にセットしていた粗目フィルター。
すごい、ドロドロ。ヘドロ状のものがびっしり付着。長年、物理的な不純物をこの粗目フィルターがキャッチしてくれてたのでしょう。
このヘドロは、バクテリアが分解したときに出たりバクテリアの死骸などが溜まったものでもあるようです。
濾材をバケツで洗う。
水が真っ黒。
2,3回洗うと水をいれても濁らずきれいになってきました。
濾材は水槽内の水で洗う
フィルター内の濾材は、水槽内の水で洗いました。
エーハイム2213の排水ジョイントから簡単に水槽内の水を抜き取れます。このへんの作業のしやすさはさすがエーハイム。
フィルター内で育ったバクテリアに影響をあたえないため、という理由ですが定かではないです。
ただ、なるべく環境に大きな変化をくわえないという理由から、水道水よりも水槽内の水で洗ったほうが良さそうです。
清掃後のフィルター構成
- 活性炭フィルター
- エーハイムサブストラットプロ/エーハイムメック
- 粗目フィルター
給排水ガラス管の掃除
つぎに真っ黒な給排水ガラス管を掃除。
なんじゃこら〜!と叫びたくなる。
フィルター内のヘドロ状のものがびっしり付着。
このガラス管についた頑固な汚れを落とすのに、アクアデザインアマノのSUPERGEを使います。
バケツに水をいれてガラス管を投入、SUPERGEもいっしょに適量投入します。
あとは30分程度つけ置きします。
エーハイム2213フィルターお掃除後の水量。あきらかに掃除前より強くなってます。
ガラス面のコケ除去には無印良品のお掃除ブラシ
ガラス管をつけ置きしている間に、水槽内のガラス面に付着したコケ落としへ。
緑、黒、茶 色とりどりのコケが。
以前までは緑色の藻類っぽいコケがよく出ていたのですが、最近はこの3色トリプルです。
茶ゴケは、スポンジでさーっと拭き取りですぐおちる。
問題は、緑と黒。特に緑は強力。スポンジや歯ブラシでは、まったく落ちない。
このように強力なガラス面のコケ落としには、 無印良品の隙間掃除シリーズ ポイントブラシ がおすすめ。
柄の部分が曲がっているので、上からガラス面に押し付けるようにゴシゴシするのにちょうどよい形状。
しかも 歯の部分も非常に硬いので、押し付けて細かくゴシゴシやってやると落ちます。
ひたすらゴシゴシ。
水槽内のガラスについたコケ取りアイテムにはスクレイパーも便利。剃刀のついたスクレイパーでこそぎ落とす感じ。
長い柄のついたスクレイパーもあるので60cm水槽など深さのある水槽コケ掃除にとっても便利。
お掃除終了
水槽をゴシゴシ、フィルターをガシガシ格闘すること約2時間半。
本日のお掃除終了。
ヒーター側のガラス面に緑コケ残ったけどキレイになった。
あとは魚たちが元気に泳ぎ回るようになるかどうか。
ひとまず1週間 水換えをせずに様子をみる。