
エーハイム2213掃除の後カラカラと異音がする。しかも水が全く出なくなった時の対応方
2018年お正月気分もさめやらぬ1月4日、 はりきってフィルターの掃除をしたらエーハイム2213の調子が悪くなった。 なんで? ...
2018年お正月気分もさめやらぬ1月4日、 はりきってフィルターの掃除をしたらエーハイム2213の調子が悪くなった。 なんで? ...
あけましておめでとうございます! 2018年はやくも4日が経ちました。 2012年からはじめたアクア生活もはや7年目に突入。 ...
久々に混泳水槽にニューカマーがやってきた。 その名も、レッドライントーピードバルブ。
アベニーパファーを見た目のカワイさだけで買って帰ったのが2013年8月。ズボちゃんと名付けて、もうすぐ4年。アベニーパファーにしたら長生きな...
2012年からはじまったアクアライフも今年で5年目。 混泳水槽の状況を記録としてメモ。 カージナルテトラ 2014年2月に...
2015年に稚魚の状態でやってきた3匹のニューギニアレインボー。 残り1匹になってしまった。
ADAの侘び草を、水槽に入れている方も多いとおもいます。 わたしもこれまで何個かの侘び草を、今の60cm水槽に投入してきました...
ひさかたぶりの更新です。 安心してください。まだアクアリウムやってますよ。 混泳60cm水槽のニューカマーを紹介します。 ...
見事に成長したニューギニアレインボー。 毎朝、見事な背びれ尾びれを広げて威嚇しあってます。
ニューギニアレインボーが混泳水槽にやってきて約1ヶ月。 特徴的なヒレが出てきました。 うん、元気に育ってるね。